2009年06月25日
あたった~~~~~
とうふやさんの
お食事券が
あたった~~~~。
い、
いま・・・
メールきたぁ~~~~~。
超嬉しい~~~。
誰と行くぅ~~???
子2人なんだけど・・・。
てか・・・・置いていくことはできないしぃ~。
冷静に冷静に・・・。
とりあえず、嬉しいのですっ!
ピース
お食事券が
あたった~~~~。
い、
いま・・・
メールきたぁ~~~~~。
超嬉しい~~~。
誰と行くぅ~~???
子2人なんだけど・・・。
てか・・・・置いていくことはできないしぃ~。
冷静に冷静に・・・。
とりあえず、嬉しいのですっ!
ピース

Posted by shi at
15:24
│Comments(0)
2009年06月18日
緊急災害時児童引渡し訓練
今日は、小学校の緊急災害時児童引渡し訓練です。
で、でも・・・・
私、雷苦手だぁ~~。
訓練は2時40分からなんだけど・・・。
かみなりさん、早くどっかへ行って頂戴!!
で、でも・・・・

私、雷苦手だぁ~~。
訓練は2時40分からなんだけど・・・。
かみなりさん、早くどっかへ行って頂戴!!
Posted by shi at
13:13
│Comments(0)
2009年06月13日
平戸橋発イイ汗かいて人気の天然温泉へ・・・名鉄ハイキング
皆様こんにちは!
今日は名鉄ハイキングへ行ってきましたよ~お天気が
だったので、元気に歩けるかな~?っと前半は余裕でしたが・・・後半キツかった。暑いし疲れたし・・・へとへと~~~。相変わらず参加していたご高齢の方達のほうが元気に、あるいていらっしゃいました。


100段の階段も登りましたよ~。すっごい疲れちゃいました。
今日のコースは、
平戸橋駅→豊田市民芸館→豊田市運動公園→井上公園→さなげアドベンチャーフィルド→愛知浄水上場、そしてゴールは名鉄浄水駅。
井上公園からもう少し行ったところで、浦野酒造さんで試飲させてもらったり、紫陽花や可愛い道草を見ながら、ズンズン歩きました。
勿論温泉「竜泉寺の湯」に入ってきましたよ~結構混んでましたが、平戸橋を9時に出発し、アドベンチャーフィールドでお弁当を食べて、1時前にはゴールできたので、私たちはそれほど混雑は気になりませんでした。でも、やっぱり混んでた・・・な・・・。
ゴール地点では、ラッキーカードによる抽選。私と娘の2人が大当たり~~で、お土産をもらいました。子供は電車の雨ももらってましたよっ
というわけで、疲れました~~~~?
それにしても、皆さん元気だわ~。温泉で、一回座ったら立ち上がれないほど私はヘトヘトでしたが、おばあちゃん、おじいちゃん年齢の方達、シャキシャキッと温泉を楽しんでいました。私は、ドボ~ン
無言
という感じで、ヘトヘトだったんですけどねっ。
竜泉寺の湯
で休憩して、おいし~~~いソフトクリームを食べて少々復活!!今帰ってきました。
今から大量の洗濯をして~主婦業開始ですっ
名鉄ハイキングは7・8月はお休みなのですね。9月から、秋コースが開催されるそうですから、また、チャレンジしてみたいと思います。
名鉄ハイキングは、道標もしっかりあるので、初心者さんでも安心ですよっ


今日は名鉄ハイキングへ行ってきましたよ~お天気が



100段の階段も登りましたよ~。すっごい疲れちゃいました。
今日のコースは、
平戸橋駅→豊田市民芸館→豊田市運動公園→井上公園→さなげアドベンチャーフィルド→愛知浄水上場、そしてゴールは名鉄浄水駅。
井上公園からもう少し行ったところで、浦野酒造さんで試飲させてもらったり、紫陽花や可愛い道草を見ながら、ズンズン歩きました。
勿論温泉「竜泉寺の湯」に入ってきましたよ~結構混んでましたが、平戸橋を9時に出発し、アドベンチャーフィールドでお弁当を食べて、1時前にはゴールできたので、私たちはそれほど混雑は気になりませんでした。でも、やっぱり混んでた・・・な・・・。
ゴール地点では、ラッキーカードによる抽選。私と娘の2人が大当たり~~で、お土産をもらいました。子供は電車の雨ももらってましたよっ

というわけで、疲れました~~~~?
それにしても、皆さん元気だわ~。温泉で、一回座ったら立ち上がれないほど私はヘトヘトでしたが、おばあちゃん、おじいちゃん年齢の方達、シャキシャキッと温泉を楽しんでいました。私は、ドボ~ン


竜泉寺の湯

今から大量の洗濯をして~主婦業開始ですっ

名鉄ハイキングは7・8月はお休みなのですね。9月から、秋コースが開催されるそうですから、また、チャレンジしてみたいと思います。
名鉄ハイキングは、道標もしっかりあるので、初心者さんでも安心ですよっ




Posted by shi at
16:23
│Comments(0)
2009年06月09日
あじさい
道端にあじさいが咲いていました。
まだ梅雨入りじゃないのに咲いてるんだぁ~と思って、家に帰ってきてテレビ付けたら、なんと梅雨入りが発表されていました。あちゃ~・・・雨降ってないけど、梅雨入りしたんだねっ。
まだ梅雨入りじゃないのに咲いてるんだぁ~と思って、家に帰ってきてテレビ付けたら、なんと梅雨入りが発表されていました。あちゃ~・・・雨降ってないけど、梅雨入りしたんだねっ。

Posted by shi at
18:52
│Comments(0)
2009年06月06日
今日は運動会でした!
今日は、日進市の梨子ノ木小学校の運動会でした。
午前中は曇っていましたが、午後は暑かった~~~
去年、初めて梨子ノ木小学校の運動会を見たときも思いましたが、本当に良い運動会だと、良い学校だと思います。熱くて、真剣で・・・。今時の子供達なのに、真面目なんですよね~真面目に、真剣に、1年生から6年生まで、運動会を楽しんでいるので、見ている私たち親も楽しめます。自分の子供の学年以外の競技も、楽しませてもらいました。4年生くらいになると、「踊り」なんて「やってらんね~」なんて踊らない子がいたり、不真面目立ったりする子もいるのかな~なんて思いますが、みんな真剣。そして楽しそうです。
応援合戦も遊んでる子がいない・・・。声が揃って、その声がきれいでした。感動です!
5・6年生の組み体操も感動ですし、最後の全学年の大玉ころがしも迫力、スリル満点で・・・きゃ~きゃ~応援しちゃいましたっ。
梨子ノ木小学校の運動会では、毎年紅組が勝っていて、白組は勝った事がなかったそうなのですが、今年、初めて白組が勝ちました!それも1点差。
息子は白組だったので、満面の笑顔で、ピョンピョコ飛び跳ねて喜んでいて・・・。その姿を見て、久しぶりに、可愛い~~~
って思いました・・・
運動、苦手だけど頑張って、去年はかけっこドベだったけど、今年は3位。踊りも一生懸命練習していて・・・息子なりに、頑張った運動会だったので、嬉しかったんでしょうねっ。私も、ホント、ひさ~~しぶりに息子に愛おしさを感じたというか・・・ホロッと来た一日でした。
はぁ~。楽しかった・・・。
来年から、娘も小学校なので、ますます、運動会が楽しめそうです。
娘の幼稚園の運動会もホットで良いんですよ~。また、紹介しますねっ。
午前中は曇っていましたが、午後は暑かった~~~

去年、初めて梨子ノ木小学校の運動会を見たときも思いましたが、本当に良い運動会だと、良い学校だと思います。熱くて、真剣で・・・。今時の子供達なのに、真面目なんですよね~真面目に、真剣に、1年生から6年生まで、運動会を楽しんでいるので、見ている私たち親も楽しめます。自分の子供の学年以外の競技も、楽しませてもらいました。4年生くらいになると、「踊り」なんて「やってらんね~」なんて踊らない子がいたり、不真面目立ったりする子もいるのかな~なんて思いますが、みんな真剣。そして楽しそうです。
応援合戦も遊んでる子がいない・・・。声が揃って、その声がきれいでした。感動です!
5・6年生の組み体操も感動ですし、最後の全学年の大玉ころがしも迫力、スリル満点で・・・きゃ~きゃ~応援しちゃいましたっ。
梨子ノ木小学校の運動会では、毎年紅組が勝っていて、白組は勝った事がなかったそうなのですが、今年、初めて白組が勝ちました!それも1点差。
息子は白組だったので、満面の笑顔で、ピョンピョコ飛び跳ねて喜んでいて・・・。その姿を見て、久しぶりに、可愛い~~~


はぁ~。楽しかった・・・。
来年から、娘も小学校なので、ますます、運動会が楽しめそうです。
娘の幼稚園の運動会もホットで良いんですよ~。また、紹介しますねっ。
Posted by shi at
22:47
│Comments(2)