2011年08月18日

天竜川の事故

天竜川の事故。

まだ見つかっていない方もいらっしゃるので、
少しでも早く見つかる事を願いつつ・・・

亡くなられた方にご冥福をお祈り申し上げます。


まさか・・・・天竜川のあの場所で事故・・・

正直、誰も思っていなかったことかもしれません。


でも、事故は起きました。


世間一般的に、安全だといわれているから・・・

救命胴衣を着けずに船に乗る・・・

ライフジャケットは要らないはずだ・・・と言う固定観念。

危険かも?と思いながら、みんながつけていないから大丈夫だろう・・・と安心してしまう。


そして、運営する側が、自然は『恐ろしい』と言うことを忘れている・・・・

人の命を預かる立場にあるのだから、
120%の安全管理をすべき。


危機管理の問題と言うよりも、
自然は「恐ろしい」という根本的なことを忘れてしまっていた・・・


のかな・・・と思います。

日常、生活をしていて、ま、大丈夫だろう・・・と無茶をしてしまうこともありますし、
殆どが、大丈夫なのだけれど、

安全のために、自然を甘く見てはいけないし、
出来る限りの安全を確保して行動しないといけない。

そして、万が一のことを想定した訓練なり、
知識を常に学ぶ努力をしないと・・・


などなど、思います。


夏休みに起きた悲しい事故です。


可愛い盛りのお子さんも行方不明になったままです・・・

  

2011年08月07日

愛知県・至学館高校の校歌「夢追人」

第93回全国高校野球選手権大会。

今最も話題になっているのが、
愛知県・至学館高校の校歌「夢追人」ですね。





アニソン風校歌が大反響!!

なんて、ニュースになっていますが、

なぜ、アニソン・・・・?

どちらかと言うとラブソング的な・・・感じだよね~~。


CD発売を求める声もあるそうですよ。


型破り的なものが登場すると、賛否両論ありますけれど、

いい歌ですよ。

こういう歌なら、高校の行事のときに、口パクする生徒もいなくなるだろうな。


大阪との対戦は明日ですね。

歌声を響かせることが出来ますように♪

球場の観客も、テレビの前で応援している人も、みんなで一緒に歌いたいですね目がハート