2011年03月30日
被災地へ赴いた看護師のブログ
日本の報道が、
どの程度規制されているのか知りませんが、
かなりの報道規制がされているようです。
原発の問題に関しても、
どこまでが本当の話で、
「大丈夫」と言うのはどの程度大丈夫なのか・・・
では、「大丈夫じゃない」状態とはどのような状態なのか・・・。
プルトニウムが検出されているのに、
呑気に構えているように見える東電。
最初は、念のために避難・・・待避・・・とされていた地域で、
遺体が見つかっても、
そのご遺体を搬送する人が被曝する、
搬送先で被曝が広がる・・・と、
収容も出来ない状態となっています。
東電の会見、国の会見、マスコミが伝える情報…
疑問が残りますし、不安を煽ります。
ですが、
このブログを読んで、
改めて、自分が今過ごしている状況に感謝し、
やるべきことをやろうと思いました。
被災地へ医療スタッフとして赴いた東京の看護師さんのブログです。
↓ ↓ ↓ ↓
被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。
遺体が発見された場所に建てられた赤い旗。
瑠奈ちゃん・・・
朝から涙があふれました。
報道されない部分が、ここにあります。
お時間がある人は、是非、このブログに訪問してください。
この看護師さんが任務を終え、
東京にたどり着いたとき、
被災地とはまったく違う状況に戸惑われたと言う部分で、
なんとも言えない気持ちで、胸が痛くなりました。
被害を受けていない私たちは、
まず感謝し、日本の復興を支えて行きたいものです。
「復興」と言うと大きなことのように感じますが、
「支え方」と言うのは、色々な形があります。
一人ひとりの小さな力が、大きな形となりますように・・・・。
日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/
インターネット募金「緊急災害募金」 - Yahoo!ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/
2011年03月27日
放射線汚染をきれいにするひまわり
放射線汚染を除去するのに、ひまわりを植えると良い!と言う情報がネット上などで話題になっています。
ひまわりは、咲いているのを観ているだけで、元気が出るような、パワーが沸いてくるような花ですよね。
数多くある植物の中でも、ひまわりは、根から土壌の放射性物質を吸収する働きが強く、放射能の浄土に効果が高いそうです。
東京電力では、この情報をまだ公開すべきでないとしているそうです(-_-;)
ですが、ネット上では大きな話題に。
チェルノブイリでも大量のひまわりが植えられたそうですよ。
今年の夏は、日本中でひまわりが咲き乱れるかもしれません。
お庭やベランダに、ひまわりを植えて、私たちみんなが元気になり、国を元気にしていけるとよいですよね。

とってもお得な種!庭をお花畑にしたい方、播種期をずらして長期間楽しみたい方に!タキイ切花...

トーホク大輪ひまわりの種
ひまわりは、咲いているのを観ているだけで、元気が出るような、パワーが沸いてくるような花ですよね。
数多くある植物の中でも、ひまわりは、根から土壌の放射性物質を吸収する働きが強く、放射能の浄土に効果が高いそうです。
東京電力では、この情報をまだ公開すべきでないとしているそうです(-_-;)
ですが、ネット上では大きな話題に。
チェルノブイリでも大量のひまわりが植えられたそうですよ。
今年の夏は、日本中でひまわりが咲き乱れるかもしれません。
お庭やベランダに、ひまわりを植えて、私たちみんなが元気になり、国を元気にしていけるとよいですよね。

とってもお得な種!庭をお花畑にしたい方、播種期をずらして長期間楽しみたい方に!タキイ切花...

トーホク大輪ひまわりの種
2011年03月25日
枝野官房長官の福耳が話題に

東北関東大震災で被災された方々、
心よりお見舞い申し上げます。
被災によりお亡くなりになられた方々の
ご冥福をお祈り申し上げます。
復興支援で活躍されている方々のご無事を願っております。
さて、枝野官房長官の福耳が話題になっています。
福耳とは、「耳たぶの大きい肉の厚い耳」のことです。
福耳の持ち主は、金運に恵まれ、福運の持ち主であると言われています。
七福神の恵比寿様など、日本における縁起が良いといわれる神様に多い耳ですね。
東北関東大震災前は、影が薄かった枝野官房長官ですが、
震災後、スポークスマン的な役割を果たしています。
東電の的を得ない会見と比べるのは良くないのかも?ですが、
不眠不休にもかかわらず、
冷静沈着で、あらゆるトラブルに対して真摯に対応し、
文面を読み上げるだけでなく、
自分の言葉で分りやすく説明する枝野官房長官は、
日本のメディア、そして日本国民だけでなく、
海外のメディアからも注目され、高い評価を得ています。
枝野氏がテレビに登場するたびに、
彼の「福耳」に注目するお年よりも多いのだとか。
今回の未曾有の危機は、
日本の力だけでなく、海外からの相当な支援が必要です。
海外メディアに対し、好印象を与えたスポークスマン=枝野官房長官が、
これからの日本の復興を支える柱になると考える人も多く、
ますます注目される存在となっていくでしょう。
ただ、いくら福耳を持っているからといって、
枝野氏一人が永遠に不眠不休と言うわけには行きませんね。
助っ人となる人が欲しいですね。
あの人はどこへ行ったんだろう・・・
今、何をしているんだろう・・・と、
国民の代表であるべき人たちの影が薄くなっています。
出てきたー!!と思ったレンホウさんは、
サマータイム導入?とか、言い出しました。
ここは日本ですよ・・・レンホウさん(-_-;)
影が薄くなってしまった政治家さんたち、
これから、パフォーマンスは不要です。
真摯な対応で、的を得た活躍をお願いします。
そして、私たちもこれからが勝負です。
日本の復興のために、
自分が出来ることをしましょう。
いろいろな形で、日本を盛り立てていくことが出来るはずです。
2011年03月13日
日本の国民性
地震の情報がいろいろ・・・
ニュースを見ていても胸が痛くなったり、
ネットを見ていても色々な情報を見つけますが、
このような状態の中、中には、本当に心が温まるものもあります。
こちらのサイト、お時間がある方は是非、覗いてみてください。
→世界から届いた日本への祈り
世界唯一の被爆国である日本、
毎年台風が襲う日本、
津波も来る日本、
世界で、一番準備され訓練された国を
有史以来最悪の地震が襲いました。
でも、運転再開した電車で妊婦に席を譲るお年寄りがいたり、
物が散乱するスーパーで落ちているものを拾い、
そして列に黙って並んでお買い物をする日本人を、
外国人が見て、日本の国民性を、外国人が絶句したそうです。
今にも崩れかけそうな民家から、
地震・津波発生後一日以上経って救助されたお年寄りが、
「また再建しよう!」とインタビューに答えていらっしゃいました。
小さい島国だけれど、
今まで、立ち上がってきたのが日本なのですね。
何も出来ないけれど、何か、頑張りたい気持ちで一杯です。
ニュースを見ていても胸が痛くなったり、
ネットを見ていても色々な情報を見つけますが、
このような状態の中、中には、本当に心が温まるものもあります。
こちらのサイト、お時間がある方は是非、覗いてみてください。
→世界から届いた日本への祈り
世界唯一の被爆国である日本、
毎年台風が襲う日本、
津波も来る日本、
世界で、一番準備され訓練された国を
有史以来最悪の地震が襲いました。
でも、運転再開した電車で妊婦に席を譲るお年寄りがいたり、
物が散乱するスーパーで落ちているものを拾い、
そして列に黙って並んでお買い物をする日本人を、
外国人が見て、日本の国民性を、外国人が絶句したそうです。
今にも崩れかけそうな民家から、
地震・津波発生後一日以上経って救助されたお年寄りが、
「また再建しよう!」とインタビューに答えていらっしゃいました。
小さい島国だけれど、
今まで、立ち上がってきたのが日本なのですね。
何も出来ないけれど、何か、頑張りたい気持ちで一杯です。