2010年11月13日
尖閣ビデオ流出問題で思うこと2
尖閣諸島沖の中後漁船衝突を巡るビデオ映像流出事件の問題。
どうしても納得がいかないこと。
事故に対する経緯が闇に葬られたままであり、
流出に対する経緯が、異様なまでにマスコミで取り上げられてるということ。
はっきりさせて欲しい事実は、
どういった経緯でビデオが流出したかということではない。
海上保安官は、人命を尊ぶ人たちの組織であるはず。
それは、貨物船の事故をみていても、
海猿を見ていても、
海上保安官になるための訓練の様子を見たって分かる。
海上保安官の人たちは、
領海侵犯だけを警護する軍人ではない。
人命に対しての尊厳が第一で
愛国心とか・・・ではなく、最も人命を尊重し、
正義感や誇りを持って働いている人たちの組織だと思う。
だからこそ、本当のこと、真実を伝え、
「このような危険な行為は許せない」と言うことを
伝える義務があり、伝えたかったのだと思う。
愛国心がどうのこうの・・・というニュース記事があったけれど、???。
自衛隊や海保の仕事は、仕事そのものが愛国心のあらわれだと思うし、
日ごろ愛国心を語る人なんてそんなにいないでしょ。
愛国心とは、語るものではなく、行動で表すものであり、行動で見えるもの。
そして、なぜ、人命よりも国益なのか・・・。
国益を考えて救助している海上保安官なんて、いないでしょう。
一瞬の判断で、自分の命を懸けて、
仕事としてだけれど、
誇りや正義感で行動している人たち。
人命救助に損得感情など考えている余裕なんて無い現場なのだろうし。
単純に、愛国心があったから流出させたということではないでしょ・・・
こういった危険な行為、
殉職者も出た(真実かどうかは闇)事件を、
決して闇に葬ることはあってはいけないし、
中国側と、ビデオを非公開にするという密約を結ぶなんて・・・
あっていはいけないことですよ。
どうしても納得がいかないこと。
事故に対する経緯が闇に葬られたままであり、
流出に対する経緯が、異様なまでにマスコミで取り上げられてるということ。
はっきりさせて欲しい事実は、
どういった経緯でビデオが流出したかということではない。
海上保安官は、人命を尊ぶ人たちの組織であるはず。
それは、貨物船の事故をみていても、
海猿を見ていても、
海上保安官になるための訓練の様子を見たって分かる。
海上保安官の人たちは、
領海侵犯だけを警護する軍人ではない。
人命に対しての尊厳が第一で
愛国心とか・・・ではなく、最も人命を尊重し、
正義感や誇りを持って働いている人たちの組織だと思う。
だからこそ、本当のこと、真実を伝え、
「このような危険な行為は許せない」と言うことを
伝える義務があり、伝えたかったのだと思う。
愛国心がどうのこうの・・・というニュース記事があったけれど、???。
自衛隊や海保の仕事は、仕事そのものが愛国心のあらわれだと思うし、
日ごろ愛国心を語る人なんてそんなにいないでしょ。
愛国心とは、語るものではなく、行動で表すものであり、行動で見えるもの。
そして、なぜ、人命よりも国益なのか・・・。
国益を考えて救助している海上保安官なんて、いないでしょう。
一瞬の判断で、自分の命を懸けて、
仕事としてだけれど、
誇りや正義感で行動している人たち。
人命救助に損得感情など考えている余裕なんて無い現場なのだろうし。
単純に、愛国心があったから流出させたということではないでしょ・・・
こういった危険な行為、
殉職者も出た(真実かどうかは闇)事件を、
決して闇に葬ることはあってはいけないし、
中国側と、ビデオを非公開にするという密約を結ぶなんて・・・
あっていはいけないことですよ。